top of page

40代男性の犯罪率高くない?それよりもっとやばい世代があるのになぜ40代男性の犯罪が多く感じるのか

  • 執筆者の写真: Albill
    Albill
  • 6月1日
  • 読了時間: 5分

更新日:6月14日

みなさんはこう感じたことはありませんか?

『また40代の男が捕まった』

40代の男性の犯罪率が高いと感じた筆者は調べてみることにしました。








犯罪率の背景


大前提として40代の男性が犯罪を犯す割合は、他の年代と比較して特に高いわけではありません。


なんなら20代や30代、65歳以上の犯罪率の方が高いです。

これはとても以外!!と筆者は感じました。







ree

グラフは犯罪白書さんより引用しました。




しかし、犯罪の種類や社会的背景によっては、特定の傾向が見られることがあります。その要因を詳しく見ていきます。



経済的要因


40代は多くの人にとって、キャリアの中盤から後半に差し掛かる時期です。この年代における失業や経済的困難は、ストレスやプレッシャーを増大させ、犯罪行動に結びつく可能性があります。特に、詐欺や横領のような経済犯罪は、この年代で比較的多く見られることがあります。


家庭内の問題


40代は、家庭内での役割が多岐にわたることが多く、特に家庭内の問題が犯罪に発展することがあります。離婚や家庭内暴力といった問題は、この年代においても依然として深刻な課題です。家庭内のストレスが増えると、暴力行為やその他の犯罪行動に走るリスクが高まります。


精神的健康


この年代は、人生の転機や中年期の危機に直面することが多々あります。精神的健康が脅かされることにより、衝動的な行動や違法行為に結びつくことがあります。うつ病や不安障害などは、犯罪の引き金となる可能性があります。


社会的要因


社会的な孤立やサポートの不足は、犯罪行動を助長する要因となり得ます。40代は、友人や家族との関係が変化する時期でもあり、孤立感を感じることがあります。このような孤立感が犯罪行動を誘発することがあります。


こちらも犯罪白書さんからの引用で、受刑者の方に誰かに相談をしたかという統計なのですが、実に興味深いです。

女性よりも男性の方が困ったときに相談しないという結果になっています

ree

ひとつ気になっていたのですが、男性って相談というか悩みを打ち明けにくいと思いませんか?

仲のいい友達同士であっても愚痴ることはしても、どうしたらいいかなどの具体的なアドバイスを乞うことが恥ずかしいというか、男らしくないというか。

幼いころからそう育てられてきた私にとって、相談をするという行為はハードルが高く感じます。

そういった背景から追い詰められ犯罪に走ってしまう気持ちも何となくわかります。






40代の犯罪が多く感じる原因


40代の犯罪が多く感じられる理由はいくつか考えられます。さまざまな要因が絡み合い、特定の年代での犯罪が目立つように見えることがあります。




心理的要因

人生の転換期

40代は人生の中間地点であり、この時期に人生の方向性を見失う人もいます。中年の危機とも呼ばれ、このような心理的な不安定さが犯罪行動に影響を及ぼすことがあります。


孤独感

家族や友人との関係が変化し、孤独を感じやすい時期です。孤独感や社会からの疎外感が、反社会的な行動を誘発することもあります。


社会的認識と報道


メディアの影響

メディアが特定の年代の犯罪を強調することがあります。このため、実際の犯罪率以上に特定の年代の犯罪が多いと感じることがあります。

メディアやSNSは、話題性のある内容を多く取り上げる傾向があります。40代の犯罪は、一般的なイメージとして「成熟した大人による予想外の行動」として捉えられ、話題になりやすいです。メディアがこの世代の犯罪を取り上げることで、SNS上でもその情報が拡散され、さらに注目が集まります。



SNSの影響

40代は多くの人が家庭や職場で重要な役割を担っている世代です。そのため、彼らの犯罪行為は社会に与える影響が大きく、注目されやすいです。特に、家庭の支柱としての役割を持つことが多い世代であるため、家庭内の問題や職場でのストレスが犯罪の動機として取り上げられることもあります。



インターネットの情報拡散力の影響

SNSは情報が瞬時に広範囲に拡散されるため、特定の事件や犯罪について多くの人々が知る機会が増えます。特に、衝撃的な内容や意外な事実が含まれる場合、ユーザーの関心を引きやすく、拡散されやすいです。


社会的な関心の影響

現代社会では、犯罪に対する関心が高まっており、特に「なぜこのようなことが起こったのか」という背景に焦点が当てられることが多いです。40代の犯罪が話題になることは、その背景や動機を考えるきっかけにもなり、社会全体の問題意識を高める役割を果たしています。



このように、40代の犯罪が社会で話題になるのは、世代の特徴やメディアの影響、インターネットの拡散力、そして社会的な関心が相まっているためです。これらの要因を理解することで、なぜ特にこの世代の犯罪が注目されるのかをより深く考えることができるでしょう。









40代男性の犯罪予防策


犯罪を未然に防ぐためには、経済的安定、家庭内の平和、精神的健康の維持が重要です。また、社会的なサポートネットワークの強化も効果的です。地域社会や職場でのサポートグループやカウンセリングの機会を増やすことが、犯罪率の低下につながる可能性があります。


40代男性の犯罪率について理解を深めることで、社会全体での予防策やサポート体制の強化に役立てることができます。個人としても、周囲の理解と協力を得て、犯罪行動を未然に防ぐ努力を続けることが重要です。




コメント


bottom of page